― ハマ企画の初期ウェブ解析にかける想い
こんにちは、ハマ企画です。
「ホームページ、ちゃんとある。でも、正直なところ、それが仕事にどうつながってるのか分からない」
そんな声を、私たちは本当にたくさん聞いてきました。
でも実は、その“モヤモヤ”、
ちゃんと向き合えば、必ず答えが見つかるんです。
「やってるつもり」は、もったいない!
毎日頑張って更新して、SNSでも情報を発信して、広告も出してみた。
だけど…「何がうまくいってないのか分からない」。
それ、実はあなただけじゃありません。
たとえば、こんなことを知っていますか?
- 「どんなお客さんが、うちのことを探してくれてるのか」
- 「その人たちは、何に困っていて、どういう言葉で検索しているのか」
- 「SNSに載せた内容のうち、どれが興味を持たれているのか」
これって、お客さんの気持ちを知って、それにちゃんと応える準備をするということですよね。
これこそが、マーケティングの基本なんじゃないかと思います。
「マーケティングって、専門の人がやるものでしょ?」
「自分は職人だし、経営者だし、そこまで手が回らないよ…」
そんなふうに思っている方、正直多いです。
でも、マーケティングって、本当はもっと身近なものであるべきなんです。
感覚だけでは分からない。
でも、私たちがお手伝いをしながらちゃんと見れば、「届けたい人に届いていない」原因が見えてきます。
一緒に画面を見ながら、気づきを見つける
初期ウェブ解析では、私たちがツールを使ってその“流れ”を調べていきます。
でも、ただデータを並べるだけじゃありません。
一緒に画面を見ながら、「なるほど、ここでみんな帰っちゃってたんだ」とか
「意外とこのページが見られてるんだね」といった気づきを共有していきます。
こういうやりとりの中で、経営者の方の目がパッと変わる瞬間があるんです。
そのとき、私たちは思います。
「この気づきこそが、次の一手につながるんだ」って。
ほんのちょっとの見直しで、世界が変わることもある
これまでの事例では、トップページの見出しを変えただけで、問い合わせが増えたり、
SNSの投稿リンク先を変えたら、アクセスがグッと伸びた、なんてことも。
そう、大きなリニューアルなんて必要ないことも多いんです。
“今あるものを、どう活かすか”の視点が変わるだけで、反応はまったく違ってきます。
「まずは、今の姿を知ること」から始めましょう
ホームページはあるけど、自分たちの強みが伝わってるか分からない。
広告の成果が出てるのか、いまいち見えない。
SNS、頑張ってるけど意味あるのかな…?
そんなときは、まず今のホームページがどう見られているかを“見える化”することから始めてみませんか?
私たちハマ企画が、横浜の中小企業の皆さんと一緒に、その第一歩をお手伝いします。
わかりやすく、丁寧に、経営者目線でご案内しますので、ご安心ください。