問い合わせが増えないホームページの原因は?見えない問題をウェブ解析で見つける

問い合わせが増えないホームページの原因は?見えない問題をウェブ解析で見つける

ホームページを作っているのに、なぜか問い合わせが増えない…。そんな悩みを持つ会社は多いです。
「SEO対策をしているし、デザインも悪くないはず。でも問い合わせが来ない。」それは、見えない問題があるからかもしれません。

この記事では、ウェブ解析を使って、なぜ問い合わせが増えないのかを見つけ、どう改善できるのかを説明します。

目次

2. 問い合わせが増えない原因を探る

まず、ホームページのどこに問題があるのかを調べることが大切です。

問い合わせが増えない原因を探る

トップページから問い合わせページへの導線がわかりにくい場合、ユーザーが問い合わせにたどり着けていない可能性があります。また、人気のあるランディングページにも問い合わせボタンがないと、せっかく訪れたユーザーが次のアクションを起こしにくくなります。

SEO対策が基本的にできていないことも、大きな課題です。検索エンジンでの評価が低いと、そもそもホームページに訪れる人が少なくなります。また、キーワードの選び方が事業者視点になっており、ユーザーの検索意図に合っていないと、求めるターゲットに情報が届きません。

3. ウェブ解析を活用して改善する

問題がわかったら、具体的な改善策を試してみましょう。まず、Googleアナリティクス(GA4)を見て、どのページでユーザーのエンゲージメントが低いのか、コンバージョン(キーイベント)が出ていないのかを確認します。

トップページや閲覧開始のページが良く閲覧されているのにお問合せがもらえない場合

トップページや閲覧開始のページ問い合わせページへの導線を追加することで、ユーザーがスムーズに問い合わせできるようになります。

また、ヒートマップツールを使うとよる詳しく分析ができ、ユーザーがどこをクリックしているのかがわかります。
トップページや閲覧閲覧ページで問い合わせボタンがクリックされていないなら、配置やデザインを変更し、より目立つようにしましょう。

問い合わボタンの位置について、鉄板なのがホームページを始めてみたその場所にあることです。
専門用語ではファーストビューと言います。
皆さんのホームページの問い合わせボタンがファーストビューにないのなら、今すぐ移動してください。
それだけでも問合せの数が増えます。

お問合せボタンの位置

また、問い合わせフォームの改善も重要です。入力項目を減らし、使いやすいデザインにすることで、途中で離脱するユーザーを減らせます。また、スマホでも快適に入力できるフォームにすることで、問い合わせ数を増やすことができます。

ある不動産会社では、問い合わせのフォーム項目を1/2に減らしただけでも対比で200%となりました。

SEOの改善も欠かせません。

皆さんのホームページを見つける方法のほとんどがGoogle検索からです。

基本なのは、Googleサーチコンソールを活用し、どんなキーワードで検索されているのかを確認しましょう。あなたの会社目線のキーワードではなく、ユーザー目線の検索ワードに合わせてコンテンツを最適化することで、より多くの人に見てもらえるようになります。

実はもっと簡単な方法があります。 皆さんのホームページのタイトルタグが正しいものになっているかです。不動産会社やECサイトであった事例として、検索中、検索後すべて同じタイトルタグでした。
この部分を改善するだけで、より多くの人がホームページを見るようになり、結果、問い合わせの数もふえました。

簡単でしょ?

4. 成功事例

実際にウェブ解析を活用して問い合わせを増やした企業の例を紹介します。


ある企業では、トップページとランディングページに問い合わせボタンを追加し、CTAを改善したところ、問い合わせ数が1.5倍に増えました。
また、SEO対策を見直し、ユーザーが検索しやすいキーワードを意識したコンテンツを作成したことで、検索からの流入が2倍以上増加しました。

別の企業では、フォームの入力項目を減らし、3ステップで簡単に入力できるようにしたことで、問い合わせ率が40%上がりました。スマホでも使いやすくしたことで、さらに問い合わせが増えました。

5. まとめ & 次にやるべきこと

問い合わせが増えない理由は、目に見えない問題が原因になっていることが多いです。
トップページや閲覧開始ページから問い合わせページへの導線が不十分だったり、基本的なSEO対策ができていなかったり、キーワードがユーザー目線になっていないと、問い合わせにつながりにくくなります。


まずは、ウェブ解析を活用して現状を分析し、データを基に改善してみましょう。もし「プロの目線でサイトを見てもらいたい」と思ったら、私たちハマ企画に相談するのもよい方法です。

正しく改善すれば、あなたのホームページも問い合わせが増えるサイトに生まれ変わるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次