ホームページ制作のご依頼をいただく時「何のために」が明確になっているかという内容です。
皆さんがホームページ制作、ホームページリニューアルの目的は明確ですか、その目的を制作会社さんに伝えていますか?
ホームページ制作、何のために
ホームページ制作を何のために行うのか。
ホームページ制作やホームページリニューアルの目的を明確にすることは大切です。
目的を明確にしないと、完成したホームページを訪問する人たちは迷ってしまいます。
- 漠然とデザインを変えたい
- 更新しやすいホームページにしたい
- ホームページからお問合せを増やしたい
皆さんがホームページ制作、ホームページリニューアルの目的は明確ですか、その目的を制作会社さんに伝えていますか?
ハマ企画に依頼の多いホームページ制作依頼要件
ハマ企画に依頼の多いホームページ制作依頼要件は次の通りです。
「ホームページからお問合せを増やしたい」
つまり、ホームページで成果を出したいということです。
成果を増やすために、更新しやすいホームページの仕組みを入れたり
デザインを変えたりします。
そもそもハマ企画は、売上のヒントを導く会社であり、成果にこだわる会社だからかもしれませんね。
ホームページで成果が欲しいから
「ホームページで成果が欲しいから」
成果ってなんでしょうか?というものがあります。
知らない人に届ける:認知拡散
見込み客獲得:潜在から顧客を育成し、長い目線で売上につなげる
売上!:とにかく販売しまたい
大きくこの3つに分かれます。
今、皆さんのホームページでお問合せが来ているのならば、
問い合わせ数を増やしたり、見込み客を獲得する対応は可能です。
ホームページから問い合わせが全くない場合は、認知拡散なのか、
そもそもビジネスモデルがホームページで成果がでるものなか、
ここからスタートの場合は、問い合わせを1件とるまでに時間がかかります。
ホームページから成果が出るまで
ここで伝えた通り、ホームページから成果がでるまでには、
現在のホームページの状態、ビジネスの状態によって様々です。
ホームページから問い合わせが全くない場合は、成果が出やすい仕組みをつくる必要があります。
その仕組みは課題によって変わります。
商品・サービスにあるのか、販売方法にあるのか、世の中にまだ知られていないのか 。
相談の多くは、お問合せが極端に少ない、またはない場合が多く。
その場合、商品・サービスを知らせるためのホームページづくりをします。
具体的には、有料広告に最適化したもの、SEOに最適化したもの。
成果がでるまでの時間としては次の通りです。
有料広告に最適化したもの > SEOに最適化したもの
必ず伝える何のためにホームページ制作するのか
ハマ企画が成果にこだわる会社であるため、「成果寄り」のお話となってしまいましたが、皆さんがホームページ制作やリニューアルをする時、
必ず「何のためにホームページを制作するのか」を伝えてください。