つくりっぱなしのホームページへの思い

つくりっぱなしのホームページへの思い

ホームページ(ウェブサイト)に関わる我々がよく発する言葉
「つくりっぱなしのホームページ」
この数年(十数年)のテーマなのかもしれなません。
ここにある思いはひとつ
ホームページで成果を出すためには、
ホームページを育てていくこと。
つくりっぱなしではなく
ホームページに向き合うことです。

ホームページへ向き合えない会社の姿勢

「つくりっぱなしのホームページ」が世の中に伝わらない理由
ホームページを持っている会社さんそれぞれがホームページに向き合えないからでしょう。
会社の事業が大変
目の前のことをまわすのに精一杯
ホームページに向き合えないのは後回しだからです
またホームページに向き合おうとしても予算がない
お金をかけられない
このことへの解決策は、各会社さんがホームページのあり方を理解し
経営の計画の中のホームページを戦略的に取り入れる必要があります

ホームページとな何かをもう一度考える

あなたの会社にとってホームページとは何でしょうか?
広告?広報? それとも
ブランディング?
ほしいのは問い合わせ?
あなたの会社の商品やサービスが利用されるタイミングってとんな時?
知られるのはなぜ?
売り込み、営業、紹介…それぞれ方法はあります。
ホームページを広告としたいのなら、認知されるように更新することです
ホームページを広報としたいのなら、信頼されるように事実を発信することです
ブランディングを拡散したいのなら、これら全てに取り組む必要があります
これが合わさって、結果問い合わせに繋がります。
抽象的ですか?

Web屋も考えないといけないこと

「つくりっぱなしのホームページ」を発生させているのは、
Web屋である我々の責任でもあります。
もし、「つくりっぱなしのホームページ」をなくして世の中を良くするのなら。
2020年はWeb屋の皆さんでこのことに向き合ってみませんか?
一緒に向き合ってみませんか?
大切なのはホームページを持っている方とホームページを作る側みんなで考え行動を起こすことです。