初めてのウェブ解析、何から始めればいいのか

初めてのウェブ解析、何から始めればいいのか

ウェブ解析を始める時何からすればいいのか、
書籍を見ても、検索をしても難しいことばかり。
初めてウェブ解析をする場合は「理解する」ことからです

Webサイトの構成を理解するところから

ウェブ解析を行うWebサイト(自社サイト)がどんなページ構成になっているのか
そこから理解をしてみてください

自社のWebサイトを利用してみる

テーマを持って利用してみましょう、利用するというの次々とページを見るということです。
専門用語で「回遊」してみることです。
テーマとは例えば

商品を知る

トップページから商品詳細をみるのに何ページ見なければいけないのか

資料請求など問合せをしてみる

資料請求する時、トップページから何ページみてどんな項目を入れなければいけないのか

テーマに対する目的を達成できましたか?

この目的達成することを専門用語で「コンバージョン」と言います。
Webサイトの構成を理解するにはExcelや専用ツールを使ってサイトマップと言う地図をつくるといいでしょう。
※サイト構成図などとも言います

Googleで検索してみる

Googleで検索してみてください、自社のサイトを検索することができますか?

手始めに入門編

  • 会社名で検索をしてみる
  • 自社の主力商品で検索をしてみる

検索できましたか?

中級編:お客様の気持ちで検索してみる

  • 「◯◯がわからない」
  • 「◯◯したい」

最初のページに出てきましたか?
Googleで検索をしてみると自社のWebサイトがお客さまに知られているかどうかがわかります。

アクセス解析をGoogleアナリティクスで

Googleアナリティクスというアクセス解析するためのソフト(ツール)をWebサイトへ入れてみて下さい
入れ方については次のサイトを参考にするといいでしょう
[blogcard url=”http://liskul.com/googleanalytics-start-8975″]
翌日Googleアナリティクスをみてください。

  • セッション数、つまり何人訪問していますか?
  • ページビュー数、つまり何ページ見られていますか?

まずはここからでかまいません、毎日Googleアナリティクスを1ヶ月でいいから続けてみてください。
[blogcard url=”https://hamakikaku.co.jp/service/seminar/webanalyst/googleanalytics”]

初めてのウェブ解析、何から始めればいいのか

ウェブ解析を始める時何からすればいいのか、書籍を見ても、検索をしても難しいことばかり。
初めてウェブ解析をする場合は「理解する」ことからです。
本来は「事業の成果に貢献をすること」となっていますが、初めてのウェブ解析は
自社のWebサイトいついて「理解する」ことからはじめてください。