ホームページ更新する時は検索エンジンから来たユーザをヒントにするといい
目次
検索エンジンからユーザが貴社のホームページにくる理由、
考えたことありますか?
いわゆるSEO
このSEO考える場合「ちまた」では 「キーワード、キーワード」と言われています。
貴方がGoogleなどで検索をする時、キーワードだけ入れることはありますか?
ふたつ以上の言葉を入れたりしていませんか?
そして、検索する時はその情報が欲しい時ですが次ような場合ではないでしょうか?
つまり検索エンジンからユーザが貴社のホームページにくる理由は、
問題や疑問を解決したいことが多いのです。
例外もあります「会社名を指名してくる場合」
これは、貴方の会社を既に知っているか、以前、問題や疑問を解決した時に
貴社のことを憶えてくれた大切なユーザです。
どんな問題や疑問を解決したのか?
検索エンジンから自社のホームページを知ることができます。
検索エンジンから知る?
Googleアナリティクスの検索エンジンからの入口ページを知る
具体的にはGoogleアナリティクスの検索エンジンからどんな入口ページに来たのかを知ることで推測することができます。
推測?
WebマーケティングやWeb解析という分野で言う「仮説」です。
例えば)
たぶん〜を仮説、だからを実行(施策)として説明します。
たぶん、このユーザはこの資格が難しいでも合格したいから見たい!
だから、わかりやすく解説して質問できるようにメールアドレスをもらえるように案内する
案内することでこのユーザに感謝してもらい、
もしかすると貴社の成果に結びつくかもしれません。
ホームページを設計する上で、必要なのはユーザ目線です。
その昔、ホームページの設計は、カタログのような設計でした。
会社案内、サービス紹介、事例紹介…
今はもっと星下げてユーザ目線でホームページの設計をすることが必要なのです。
ユーザ目線がわからない?どうしたらいいの?
だからこそホームページの更新が必要なのです。
このホームページの更新はユーザの気持ちと商品の関係を考えながらすすめます。
この商品を買ってくれるユーザは…
選んでくれた理由を実体験から思い浮かべて「まず設計」をして公開をしてください。
検索エンジンからユーザが貴社のホームページにくる理由は
まず問題や疑問を解決したいから、そして貴社のことを覚えてくれた大切なユーザです。
そんなユーザのためになるようにユーザの気持ちと商品の関係考えながらホームページを更新しましょう。
キーワードで上位ではなく、ユーザのためになるようなホームページにする。
検索エンジンからユーザが貴社のホームページに来る理由があるように。
Web解析をして更新をしましょう。