あのガチ勉強があのタネマキカフェで開催されます!
第8回ガチ勉はハマ企画も強力バックアプです!!
第8回ガチ勉の詳細
第8回ガチ勉は3/17(土)に、運営堂森野様とozone notes(オゾン・ノーツ)の野村様でGoogleアナリティクス +WordPressについてのお話になります。
個人のブログや自社サイトもWordPressで作ることが多いと思いますが、頻繁なバージョンアップ、ゴテゴテになってしまうプラグイン、スマホや携帯対応、などなど作ってからどうするのかが分からなくなることがありますよね。またGoogleアナリティクスもプラグインで設置?手動?デバイスごとに分ける?といった疑問も出てきますので運営堂サイトを例にどのように構築し運用しているかを説明していきます。
また、今回はタネマキ様、ハマ企画の協力により横浜での開催となりました。
ガチ勉について
Webサイト運営などをテーマにした勉強会です。知る、分かる、ではなくて「できるようになる」ことを目的としています。
各分野の専門家をお招きして勉強会を行ったり、テーマを決めてのディスカッションなど、参加者同士の意見交換をベースに進めていきます。
密度の濃い内容で行いたいので少人数で行います。
今回のテーマGoogleアナリティクス+WordPress
Googleアナリティクス担当 講師:森野誠之(運営堂 代表)
1974年生まれ。2006年3月、Webサイトは作るものではなくて使うものという考えのもと、サイト運用をメインとする運営堂として独立。Googleアナリティクスを利用したサイトの分析、改善提案やリスティング広告を用いた集客改善など、効果を出すためのサイト運営のお手伝いをしています。知る、分かる、ではなくて「できるようになる」ことを目的としたガチ勉も主宰。愛知大学非常勤講師。

WordPress担当 講師:野村圭氏(ozone notes代表)
Webプランナーとして約4年間、中小企業のWebサイトの企画・編集に携わる。その後、自身でもWeb制作業務を開始し、2011年よりフリーランスとして活動。WordPress、a-blog cms、seezooなどのCMSを使ったサイト構築を中心に行っている。特技は乱筆解読。意外と野球好き。古畑任三郎マニア。

内容
- WordPressを使ったPC、スマホ、モバイルのそれぞれの構築方法、使ったテーマ、プラグイン、注意点など
- Googleアナリティクスの設定、プラグイン、Googleアナリティクス側での設定など
運営堂サイトの構造やアクセスデータをお見せしながら説明いたします。
日時
2012年3月17日(土)、13:00~17:00
対象
- WordPressは使えるけどGoogleアナリティクスが分からない方
- Googleアナリティクスは使えるけどWordPressが分からない方
両方バリバリ使える人には退屈だと思います。
両方使えない人にはちょっと難しいと思います。
定員
10名
最少催行人数8名
場所
タネマキ 【コワーキング & シェアオフィススペース】様
神奈川県横浜市西区岡野1-3-10 サニーコート横浜 1F
参加費
1人5,000円 領収証発行可
当日現金でお支払いください。
懇親会
勉強会終了後に懇親会を予定しております。
1人3,000~4,000円でおさまるようにします。
お申込み
下記、運営堂様のサイトの「第8回ガチ勉 Googleアナリティクス+WordPress お申込フォーム」よりお申込みください。