目次
Webマーケティングをすすめる上で、メディア(媒体)毎の特徴を分類しています。
その分類を3メディアと言います。
大きく分けて次の3メディア
このメディアの特徴を強みと考えて活用することがWebマーケティングのひとつのスキルとなります。
オウンドメディアの特徴はひとことで「自己都合で情報発信できるメディア」です。
このメディアは自社のブランディング構築であり、お客さまの課題を解決するためのコンテンツともなります。
一般的にはコーポレートサイトや自社が制作するサポートサイト、セールスサイトがこれにあたります。
もっと広げると
そしてあなた自信もオウンドメディアです。
Webマーケティングでリアルが必要なのかという議論になりますが、
リアルも含めてブランドに一貫性があり、そして明確なコンセプトとビジョンが必要です。
オウンドメディアは発信だけではなく、お客さまが価値を感じるモノです。
ペイドメディアはひとことで「お金を払って自己都合で情報発信できるメディア」です。
いわゆる広告。
オウンドメディアとの違いはお金を払っている点と、広告媒体の都合で表現できることに制限があることです。
それ以外はオウンドメディアと同様、ブランドに一貫性があり、そして明確なコンセプトとビジョンが必要です。
ペイドメディアはオウンドメディアと同じでは発信だけではなく、お客さまが価値を感じるモノである必要があります。
お金をかけているからこそ、他人の目や頭に入り込んで来ます。
オウンドメディア以上に責任のあるメディアです。
アーンドメディアは一ひとことで「自己都合で発信できないメディア」です。
一般的にはソーシャルメディアがこれにあたります。
ソーシャルメディアは発信者とユーザーの間で関係性(エンゲージメント)が高まることでポジテイブに働きます。
そのポジテイブがさらに拡散されます。
アーンドメディアに関わる人、大きく影響力を与える人のことをインフルエンサーと言います。
第三者です。
ただしこのインフルエンサーとあなたの会社の間に蜜な関係性があり、それがユーザーに知られてしまうと
ネガティブに働きます。ネガティブはポジテイブの数倍の影響力となり、あなたの会社に損害を与える可能性があります。
(インフルエンサーとの関係性だけではなく社員さんや取り巻く関係性からも発生しうるコトです)
アーンドメディアについてソーシャルメディア以外のメディアがあります、
SERPsという検索結果です。
これはあなたの会社がコントロールできないメディアと捉えます。
ソーシャルメディアの中でFacebookは、アーンドメディアとは言いきれず
つまりFacebookはメデイアではなくプラットフォームなのです。
これら3メディアの有効活用がWebマーケティングの決めてとなります、
コンテンツマーケティングをおしすすめSEOばかりに目をむけるのではなく、時にはアーンドメディアとしての
Twitterやニュースメディア、またFacebookというプラットフォームを活用して、顧客を創造するためのマーケティング活用をめざしましょう