googleカレンダーに祝日の自動表示。
以前からあったらいいなと思ってました。
すごく簡単なのでご紹介します。
まだ設定されてない方は是非お試しください。
目次
まずはgoogleカレンダーにログインしてください。
ログインしたら左のマイカレンダーの下の部分に
「追加|設定」というクリック出来る部分がありますね。(画像参照)
その「設定」をクリックしてください。
カレンダー設定画面に移動します
今度は右下部分(画像参照)に「おすすめカレンダーを検索」とありますので
そこをクリックしてください。
祝日設定画面に移動しました。
左の国から「日本の祝日」を探します。
見つかったら右にある「登録」をクリックしてください。
祝日の設定が完了しました
実際に確認してみます。
1度設定すると後は何もしなくてよいので
お試しください。