リード営業獲得のウェブコンサルティング事例について
ウェブ解析の報告会から施策の実施。SEOに対するキーワードとドメインのヒモ付からお問い合わせ(コンバージョン率)から成約への転換率を調査し、倉庫・物流業界では珍しくインターネットからの反響ならびに売り上げが大幅に増加いたしました。
株式会社ナカノ商会
- 業種
- 倉庫事業

プロジェクトの課題
会社案内的であったナカノ商会様のホームページを、営業支援のツールとして実現できないか。リード営業獲得として営業支援を実現するためにどのようにしたらよいのか。この課題に関して、現状のホームページの大幅変更ができない、ウェブ解析をみてもどの部署の営業支援をするのか決まっていない。
などの問題点が多数ありました。
解決策
まず、ナカノ商会様にて、どの部署のリード営業の営業支援を行うかということ、そしてご担当を決定していただくことよりはじめました。つまり実際の組織つくりからです。
そして、営業支援の内容は倉庫事業部と決定。
次に、ウエブ解析をはじめ、まず「自社」と「協業他社」と「市場」を知り、そこから取得した情報と、実際の営業と同期をさせます。
その結果、営業のリクエストのあるキーワードを設定。更新頻度を高める。
定期的ウェブ解析と報告会の実施。
KPIからの指標を確認。社内にてお問合せ(コンバージョン率)と転換率の把握を行い、倉庫業界では珍しくインターネットからの反響ならびに売り上げが大幅に増加いたしました。
通常、ウェブのコンサルティングではホームページのリニューアルの実行が不可欠ですが、この場合、現状のホームページを手直し(チューニング)からはじめるというケースで実行しました。
ここでウェブコンサルティングを行う場合、ホームページを構築することが目的ではなく成果へ結びつけることを目的とし社内体制や意識改革まで行うことができました。