「ホームページ作成」という言葉から連想するもの

「ホームページ作成」という言葉から連想するもの

「ホームページを作ったことがない初心者」ということで、私たちと共に歩むお客さまとは違う道を進む方と考えていました。
しかし、これは私たちの勘違いであり、もしかしたらどこかおごりがあったのかもと大変反省しています。
「ホームページ作成」はホームページを作成したい!という気持ちの表れであり、
そこから私たちホームページ制作会社が伝えれば、もっと世の中が良くなります。
今回はCSS Niteで学んだ内容を記事として伝えます。

「ホームページ作成」で上位表示するためのコンテンツを考える

2016年11月29日開催CSS Nite LP49【再演版】「ワークショップで学ぶユーザーと検索エンジンから評価されるためのwebライティングの極意」に参加しきました。
この中で『「ホームページ作成」で上位表示するためのコンテンツを考えてください。』というワークショップがあり…
まずは現状分析
この検索結果から私たちが考えたのは「初心者で自分でツールを使ってホームページをつくりたい」コンテンツのアイデアは「ツールの取り扱い方」です。
そもそもホームページという言葉を使わないのでは…という意見もありましたが、
中小企業や零細企業で私たちの業界にいない方々(特に経営者)は「ホームページ」です。
弊社も「Webサイト」という言葉を「ホームページ」に変えた理由はここにあります。

ホームページ制作会社が「ホームページ作成」というキーワードで制作発注をもらう

「ホームページ作成」のコンテンツをみて私自身、制作発注までの想定が全く考えられませんでした。
このユーザさんは「ホームページ制作会社さんには発注しない」と決めつけていたためです。
松尾茂起さんいわく「カスタマージャーニー」と「リードナーチャリング」
このふたつとも弊社が利用しているWebマーケティングの中の言葉なのですが、私たちのチームで分解をしたところ…
ユーザ:10年ぶりにホームページをリニューアルする車部品製造メーカーに務める新人君

  1. ホームページ制作で検索
  2. 無料ツールの取り扱い方を説明、文中に制作の流れページへのリンクをはる(初回会訪問)
  3. 制作の流れを参考にしながら自ら制作を試みる(情報収集・気付き・再検索)
  4. 最初は無料ツールを考えていたが、制作に手間(時間)がかかると判断し、ホームページ制作依頼を検討しだす。
    (検討・相談)

「お金は取り戻せても時間は取り戻せない」

自社で成果を出すためには他人のアイデアが参考になる

今更ですが、自社の成果を出すためには他人のアイデアが参考になります。
他人というのは複数の人がアイデアを出し合うと、意外なアイデアが。
地方創生で使われた言葉「よそ者・馬鹿者・若者」
アイデア出しでこの要素が加われば、もっと気がつかないアイデアが出てきます。
最終的に実行するのは自社ですが、他人のアイデアは脳をやわらかくします。

ホームページ制作会社もお客さまのために勉強をしているのです

ホームページ制作会社もお客さまのために日夜勉強をしています。それは自社がよければという視点ではなく、
お客さまに対して、より価値のあるものを届けるために、学び、お客さま用に通訳(わかりやすい言葉)をしたり。
CSS Niteでは実は裏方をお手伝いさせていただきましたが、他のご参加いただいた方々と同じくとても学びのあるワークショップでした。
CSS Nite
このワークショップを我々のお客さまや地域の皆様へ広げることがハマ企画のつとめなのです。

「ホームページ作成」という言葉から連想するもの

「ホームページを作ったことがない初心者」ということで、私たちと共に歩むお客さまとは違う道を進む方と考えていました。
しかし、これは私たちの勘違いであり、もしかしたらどこかおごりがあったのかもと大変反省しています。
「ホームページ作成」はホームページを作成したい!という気持ちの表れであり。
そこから私たちホームページ制作会社が伝えれば、もっと世の中が良くなります。
今回はCSS Niteで学んだ内容を記事としてお伝えしました。
引き続き私たちはもっと世の中が良くなるよう、ホームページ制作とホームページの活用の方法について広く皆様へ届けてまいります。